姫天のコーナーローカル情報


星がよく見える季節は?

皆さんは星見に適した季節はいつ頃だと思われますか?

下のグラフは”星がよく見える日”を月ごとにカウントしたものです。

毎年、12月から1月にかけて最もお天気がよくなります。とくに身体が

ジンジンするほど寒い日は空の透明度が高くて星座がよく見えます。

秋から冬にかけて星の見える日が増えていますが,意外だったのは

冬でも2月になると急にお天気が悪くなることです。それと,五月晴れと

呼ばれる5月の夜空もぼんやりと曇っていることが多いのです。

※姫路市内の夜空を3年間に渡って6段階で評価し2等星の星座が見える日を観測適日としています。

右図は観測に適した日数をグラフにしたものです。赤線はここ三年間の平均値を表わします。去年の秋は星見が出来ませんでしたが、このグラフを見て納得できます。とくに2000年の10月は一月の内、星がよく見えたのはたった3日しかありません。なんと梅雨時よりも悪い状態です。やはり地球温暖化の影響でしょうか?今のところ顕著な変化はありませんが、なんとなく季節が変わっても空の状態はあまり変化しないメリハリの無いものになってきてることは確かです。

姫路近辺で星見に適した場所

いづれの場所でも天の川が見えます。★★★では肉眼で5等星が見えます。

観望候補地 空の暗さ トイレなど設備 広さ その他
夢前町民グラウンド ★★★ トイレ・飲料の自販機あり 広い ナイター設備あり
小高い山の上の運動場で北側下が中国道。ナイター設備があるので要注意
夢前町護持の山中 ★★★ 山中なので何も無い   通行車両に注意
護持から安富町三坂へ抜ける道沿いの空き地。視界は広くない
菅生澗の山中 ★★★★ 山中なので何も無い 狭い 足場悪い
荒木から寺へ抜ける林道の途中にある空き地・視界狭いが天頂は暗い。民家まで0.5km
林田町奥佐見 ★★★ 民家近い・路上に自販機   路上での観望
奥佐見西口から北へ・視界は南は広いが西と北はダメ
林田町上伊勢 ★★ 民家近い・路上に自販機   路上での観望
田んぼの中に走る道路上。視界は広いほうだが駐車場所が狭い
林田町大堤 ★★★★ 民家がポツポツあるだけ 狭い 路上での観望
白髭神社の近くの田んぼの中。駐車場所は路上になるが夜間の通行車両は殆どない
菅生澗・別車口 ★★★ 民家近い・路上に自販機   路上での観望
近入橋から西へ上った高台。視界は広いが駐車場所が無い。夜間の交通量は極少ない
揖保郡太子町広坂 ★★ 民家近い・路上に自販機   路上での観望
田んぼが続いているので視界は広い。車のヘッドライトを避けて場所を選択すること
揖保郡御津町 ★★ 民家近い・路上に自販機    
黒坂から西へ入ったところ。視界は広いが北と東は光害あり

 

注1)上記の場所は事前に下見をすることをお奨めします。

注2)車の駐車,夜間の行動は地元住民の迷惑にならないよう各自で責任を持ってください。

姫路近郊で星見をするには山陽自動車道から北へ行くか網干よりも西に行くかの

いづれかになります。本当に真っ暗な空を求めるなら中国自動車道よりも北に行く

といいでしょう。ただし山ばかりなので山頂に登らないと視界がひらけません。

車で山頂まで登れるポピュラーな山といえば雪彦山がありますが姫路市内からは

かなり時間がかかります。


姫路天文同好会(ひめてん)はこんな会

結成からもう30年が過ぎ,メンバーはおじさんばかりになってしまいました。

長く続いている秘訣は会費・会則が無いことでしょうか。最近は会としての

活動は殆どありませんが互いに友人なので連絡を取り合って写真撮影や

観望を行っています。20年程前の天文ガイド/天文と気象(現在の月刊天文)

には会員の天体写真や自作記事などが掲載されています。この頃はかなり

マニアックだったので初心者が入会できる状況ではありませんでしたが,

近頃は星を眺めるだけの人も多くなり,初心者にとってとっつきやすい環境に

なりました。一緒に星見がしたいと思われる方はご連絡ください。


姫天の観望会 1979年 ボランティア活動
メンバーの観測ドーム 1982年 自宅で観望中の姫天メンバー 1996年

 

21世紀初の姫天例会

  火星の接近にあわせて6/9に久し振りの例会・観望会を行いました。

18cm,15cm,10cm屈折望遠鏡で火星の見比べをしましたが,どの望遠鏡もクラス最高の性能を誇る機種だけによく見えました。空の状態はうす雲があって透明度はよくないもののシンチレーションは比較的少なくて子午線湾やアキダリアの海もよく分かりました。

18cm屈折赤道義を組み立てているところ。うす雲に隠れる火星が気になりますが・・

 

それにしても18cm屈折はデカイ!JP赤道義の組み立ても一苦労・・バランスウェイトのねじ込みもコツがいる。

 

10年振りに顔を合わす人もいて,まさに同窓会の様相

久し振りの例会に話が弾む。

上はデジカメ用アダプター

惑星写真はこれでキマリ。

 

ついに出ました,これが噂の改造ピコナ。

         

レンズは取り外してあり,電源はACアダプターを使用。

アダプターの中には拡大用のアイピースが入っている。

裏ワザで12ビットの階調豊富な画像が取り出せる。

 

 

TOPページに戻る