2001/07/28・るり渓(京都府の薗部町)で,関西では初めての大きな星まつりが
行われました。姫路から約二時間・百キロの道のりを走って夕方に会場に到着。
受付で会場案内とCD-ROMマガジンをもらった。当日は入場無料になっている
フラワーガーデンに入り(何か得した気分で)メイン会場に向かう。ステージでは
コンサートが開かれ周囲をメーカーブースが囲んでいる。
18時ごろのメイン会場・のんびりしている |
この集合写真は「星ナビ」に掲載されるらしい |
販売店やメーカーブースを覗いてみたが,特に興味をひくものはなかったものの
ユニークなスタイルの望遠鏡を作っているメーカーが新登場していた。
その写真を撮ったつもりがデジカメの操作ミスで写ってなかった・・残念(T_T)
1kgのバランスウエイトが百円とか,中古一眼レフカメラとかコルの自作キットなども
あり面白い。屋外に展示してあるミードのETX70を操作して月を導入した・・
ファインダーを見ながらコントロールボタンを押すとジャーと電動で動く・・簡単!
しかし,夜の観望会ではセッティングが出来なくて困っている人も何人かいた(ーー;)
電動・自動導入だから必ずしも初心者にやさしいとは言えないようだ。
ところで,ミードLX200は天体導入時の音がうるさいと聞かされていたが,
観望会場で始めて聞いた音は意外にも静かだった・・人の話は当てにならないと
思った次第・・ところで世の中には,そっくりな人が何人かいるというが,会場周辺を
車で移動中,前方から旧知の天文仲間が歩いてくるではないか・・車の窓を開けて
「かっ・・」まで呼びかけて止った。ちがう,別人だった・・それにしても似ている。
その人物と写真の展示会場で再び出会った・・うーん,後ろから見てもそっくりだ。
デモ機で月を見る・・えっと,それは青空だって | かっ,梶野さんと思わず声を掛けそうになった |
夜の観望会場にはユニークな自作機も多数登場した。
10cmフローライトを二本並べた双眼望遠鏡 |
HF経緯台に載せた8センチ双眼鏡 |
この望遠鏡の大きさは?ワォー! |
その他,大口径のドブソニアンも沢山並んでいて,月と火星以外にメシエ天体なども楽しめました。
デジカメで写真をバンバン撮ろうと予備電池まで用意していたのに,たった10枚しか撮ってなかった。
いくらでも撮れたのに・・また,来年に期待しよう・・