お役立ちデータベース

2000/7/16 皆既月食と小惑星ベスタ
2000/8/3 天王星・海王星は双眼鏡で見えるか
Jan-01 窓からカノープスを撮る
Feb-01 日中の木星・土星
2001/8/16 木星食
2001/11/19 しし座大流星群
2001/10/29 水星と金星の超接近
2002/1/25 土星食
2002/8/10 月齢1
2002/8/17 肉眼で見えた太陽黒点
2003/3/9 街でも見えるかω星団
2003/10/17 火星と天王星の接近
2003/12/19 小惑星セレスがポルックスと並ぶ
Mar-04 木星と土星の写真
2004/5/23 ニート彗星
Dec-04 マックホルツ彗星

 

比較テスト

倍率の効果・・双眼鏡比較 セレストロン4GTと10cmニュートンの導入比較
デジカメ VS 銀塩カメラ 市街地の自宅で撮影 星を滲ませるフィルターはどれがいい
   

 

観望

春〜夏の二重星・・双眼鏡、小型望遠鏡で 里山に出掛けてメシエ天体を見る
双眼鏡で夏の星団観望 観測適日数 2004年〜2006年比較グラフ
 

 

写真

大接近中の火星写真 チョット古いけど世紀のしし座大流星群
コンパクトデジカメを小型望遠鏡に接続する hx,M45、マックホルツ彗星を撮ってみる
マックホルツ彗星(2005年) アンタレス食を10cmで撮影
望遠レンズとコンパクトデジカメでで土星を拡大撮影する・・土星の環が写った
シュワスマン・ワハマン彗星(73p) C核  300ミリレンズ、1分露出で撮った夏の星雲・星団
水星の日面経過(2006/11) 400レンズでM4 コンポジットの効果比較
街の海岸でM8,M20を撮影したら意外にgood! 市街地でもこれだけ写る・・さそり座の星団
夏の大三角と天の川 フィルムでもok! デジタルとフィルムの違い
ホームズ彗星バースト まるで星のようだ ホームズ彗星とプレヤデス星団を比較すると
標準レンズと30秒露出でここまで写る レベル調整しよう
冬の星雲・星団 400ミリレンズで撮影 ルーリン彗星
200ミリで春の銀河撮影・・市街地での撮影 峰山高原/さそり座
いて座M8,M20 峰山高原 プレヤデス星団の食
こと座の環状星雲・M57 こぎつね座の惑星状星雲・M27
たて座の散開星団・M11 昇るペガスス・星景写真
さそり座とコスモスの花・合成 NGC752
Cr463 NGC7789
ぎょしゃ座M35 オリオン座・おうし座 市街地での撮影
線香花火状星団・400ミリ とも座のM46とM47
2010年・新年早々、日没帯食 プレヤデス星団の食・2010年
カノープス・2010年 小惑星ベスタの移動
オリオン座Uの変光・2010年3月 金星と水星が並んだ・星景写真
ω星団・200ミリ 月と金星が大接近
木星の大赤斑 天王星と木星の接近
地球に接近中の103P/ハートレイ第2彗星 北アメリカ星雲
NGC2477&2451 とも座の散開星団 カノープス2011年
NGC457(ET星団)300ミリ 皆既月食2012.12
ぎょしゃ座の散開星団 NGC1647・おうし座の小さな散開星団
M31・市街地での撮影_400ミリ  
   
   
   

機材

カメラ三脚を利用したミニ赤道儀 双眼鏡レンズで望遠レンズを自作してみたらグー
ケンコー SE120(12cmF5) 屈折をテストする 星景写真用ポタ赤
拡散系フィルターの比較 目標天体の視野導入用ファインダー
ビクセンのステラガイドを経緯台で使う 天体の導入・ステラガイドを赤道儀で使う
初代、高橋製作所の6.5p屈折赤道儀